当記事は商品プロモーションを導入しています
2024年4月更新:操作手順画像を最新の物に更新
ブログを書いて副業しています。ヒロです。
当サイトではブログの始め方や運営方法といったものを紹介しています。
その中で、インターネットに不慣れな方におすすめしているのは、無料ブログサービスの「はてなブログ」です。
はてなブログの特徴をまとめると、以下の通りです。
- 簡単にブログを書けること
- 無料で始めることができること
本格的に取り組む場合はワードプレスが推奨されますが、最初の一歩としてはてなブログから始めるのは悪くない選択だと個人的に思います。
そこで、今回ではできる限りわかりやすく、はてなブログの始め方を紹介しています。
収益化を真剣に目指す場合は、ワードプレスでブログを始めることを強くおすすめしています。
ただ、PCに不慣れな方は、はてなブログでも問題ありません。
ワードプレスブログの始め方の記事はこちらです。
はてなブログとワードプレスを比較し悩んでいる方向けの記事は、以下になります。
さらに広い選択肢から、目的に合ったおすすめのブログサービスを知りたい方の記事は、以下の記事も参考になるでしょう。
はてなブログを簡単に始めるための4つのステップ!
全体の流れは以下の通りです!
この記事を参考にして作業していただければ、全体の作業は30分もかかりません。不慣れな方がやっても1時間あればできると思います。
それでは、さっそく始めましょう!
より詳細な部分については別途説明していきます。
step1:はてなユーザー(はてなID)を登録する
- はてなユーザー(はてなID)を登録する←今ココ
- ブログを作成し、URLを決定する
- ブログ名など必要最低限の設定を行う
- 基本的なデザイン(ブログテーマ)の設定を行う
はてなブログを始めるには、はてなにユーザー登録する必要があります。
順に説明していきます!
はてなブログのブログ開設ページにアクセスします。
するとこのような画面が表示されます。
「はてなIDを作成」をクリックしてください。
このような画面になったら、必要事項を入力していきましょう。
※背景の色が違う場合でも、気にしなくて大丈夫です。
はてなユーザーを登録する際には、以下の情報を入力します
- ①はてなID(好きなものでOK)
- ②パスワード(忘れないようにメモ必須)
- ③メールアドレス(メール確認に使うため、受信できるものを使用する)
そして、「私はロボットではありません」にチェックを入れます。
「はてなからのお知らせメールを受け取る」のチェックは付けても外しても問題ありません。
必要であるならチェックを忘れないようにしましょう。
入力が完了したら、「入力内容を確認」をクリックしてください。
ユーザー登録確認画面が表示されます。
規約が2つあるので、それぞれ確認しましょう。
確認したら、左のチェックボックスにチェックを入れて、「ユーザー登録」をクリックします。
このような画面になりましたら、先ほど登録したメールアドレスに確認のメールが送られているはずです。
このようなメールが届いていると思います。
メールを確認すると、「本登録用URL」と記載されている部分があると思います。
そのURLをクリックして登録が完了します。
step2:ブログを作成し、URLを決定する
- はてなユーザー(はてなID)を登録する
- ブログを作成し、URLを決定する←今ココ
- ブログ名など必要最低限の設定を行う
- 基本的なデザイン(ブログテーマ)の設定を行う
次にブログを作成します。ここまで来ればすぐにブログを始めることができます。
先ほど届いたメールの中にある「本登録用URL」をクリックすると、以下のような画面に移動します。
ここではパスキーの設定ができます。
パスキーとは、より強固なセキュリティのことです。
パスキーを利用すると、普段利用しているパスワードではなく、自分で決めた別の方法でログインできるようになります。
ブログの不正ログインを防ぐ手段として、私はパスキーを利用することをおすすめします。
なお、このタイミングで決めなくても、後で設定することは可能です。
ここでは「後で確認する」を選択しました。
この後、次のような画面に変わりますので、必要事項を入力していきます。
以下の手順に従って入力していきます。
- ①ブログのURL(このサイトで言う「shinshyablog」の部分)を入力します。何でも構いませんが、後から変更できないので注意してください。末尾の「.hatenablog.com」はそのままで構いませんし、変更してもOKです。
- ②「すべての人に公開」を選択します。
入力が終わったら、「ブログを作成」をクリックします。
「無料でブログをはじめる」をクリックしましょう。
あなたのブログが完成しました!
今すぐブログを開始することができますが、ここで最低限しておくべきおすすめな設定項目があります。
この設定だけは最初にやってしまいましょう!
step3:ブログ名など必要最低限の設定を行う
- はてなユーザー(はてなID)を登録する
- ブログを作成し、URLを決定する
- ブログ名など必要最低限の設定を行う←今ココ
- 基本的なデザイン(ブログテーマ)の設定を行う
まずは右上の「お知らせ」をクリックして、ダッシュボードを選びます。
すると、左側にメニューが表示されますので、「設定」をクリックしてください。
「基本設定」の画面になります。この部分を変更していきましょう。
① ブログ名
ここでブログのタイトルを決めることができます。
記事数がまだ少ない段階では、途中で変更しても大きな問題はありませんので、とりあえず適当な名前を付けても構いません。
目安としては10記事を超えてくるまでには、ブログのタイトルを決めておきましょう。
② ブログアイコン
これはブログのアイコンです。
小さく表示されますが、自分のブログのシンボルとなるものを登録しましょう。
③ ブログのひとこと説明
こちらはブログの説明です。読者がわかるように簡単に説明文を入れます。
自分のブログのトップページにも表示されます。
下にスクロールして編集モードを選択できます。
最初は「見たままモード」のままでOKです。
次にコメント欄の設定をしていきます。
① コメント許可
ここではコメントの許可範囲を選択できます。
② コメント承認
読者が投稿したコメントを、自分が承認するまで非公開にすることができます。
スパムや荒らしコメントが来る可能性もゼロではないので、個人的にはチェックを入れることを推奨します。
③ コメント表示順序
コメントの表示順を選択できます。
好みに応じて古いコメントから表示するか、新しいコメントから表示するかを選択してください。
どちらにするか決められない人は、「古いコメントから表示」しておくと良いでしょう。
④ コメント通知メール
コメントが投稿されると、メールで通知を受け取る設定です。
コメントを見逃したくない方は有効にしておくと便利ですが、通知が多くなる場合もあるため、基本的には不要だと考えています。
最後に「変更する」をクリックして設定を確定します。
これで基本的な設定は完了です。ブログのトップページに戻って確認してみてください。
細かい詳細設定もありますが、この段階では必要ありません。
今回はスキップしますが、お好みで設定してみても良いでしょう。
step4:基本的なデザイン(ブログテーマ)の設定を行う
- はてなユーザー(はてなID)を登録する
- ブログを作成し、URLを決定する
- ブログ名など必要最低限の設定を行う
- 基本的なデザイン(ブログテーマ)の設定を行う←今ココ
もちろん、このままでもすぐにブログを書くことができます。
ただ、「デフォルトのままでは地味で嫌だ!」と感じる方も多いかと思いますので、最低限のデザイン設定方法を説明します。
どの無料ブログサービスでも、デザインで個性は出しにくいものです。
そこで、はてなでは、無料で「テーマ」と呼ばれるデザインを提供しています。
これを利用することで、初心者でも簡単におしゃれなデザインのブログにすることができます。
以下ではおすすめのテーマデザインも含めて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
テーマストアから好みのテーマを選ぶ
お知らせ画面から、デザインをクリックします。
公式テーマのテンプレートを選択できる画面になります。
一番下までスクロールしましょう。
スクロールしているときに、気に入ったものがあればクリックしてみましょう。
自分のブログを同じデザインにしてくれます。
一番下に到着したら、「テーマ ストアでテーマを探す」をクリックします。
テーマストアのページに飛びます。ここで自分の好きなテーマを選びましょう。
「人気順」のタブを選んでみてください。
皆が使っている人気のテーマを表示することができるので、ここから順に見ていくと良いでしょう。
- 個人的なおすすめは「Brokklyn」というテーマ
シンプルかつ機能が一通り揃っているのが特徴です。
どうしても決められないという人は、ぜひ試してみてください。
テーマをインストールする
お気に入りのテーマを決めたら、そのテーマをクリックします。
テーマ画面に変わりますので、そこから「プレビューしてインストール」をクリックします。
適用したいブログ名をクリックしてください。
選択したテーマのプレビュー画面になります。
テーマを変更することで、どのように変わるのかを確認することができます。
仮画面で表示しただけなので、まだ適用されていないことに注意してください。
問題なければ「このテーマをインストール」をクリック、思っていたのと違った場合は、「戻る」をクリックしましょう。
この作業を繰り返し、自分のブログを見栄えの良いブログデザインに変更しましょう。
なお、「このテーマをインストール」をクリックすると、以下のような表示が出るかもしれませんが、特に問題ありません。(すでにブログに触れており、デザインを調整している方への注意事項です)
「OK」をクリックすると、テーマの反映が完了します。
収益化を目指すなら有料プランの「はてなブログPro」にアップグレードしよう
はてなブログには有料の「はてなブログPro」というものがあります。
率直に言って、ブログで収益化を目指すのであれば、このアップグレードは必須です。
もちろん、ブログ運営自体は無料でも可能で、単に「試してみる」という場合には必要ありません。
ですが、はてなブログProには収益化を目指す際に、必要となる特典が含まれています。
- 独自ドメインの設定が可能
- はてな側の広告非表示が可能
これらは収益化において重要な要素です。
本気で収益化を目指す場合には検討してみてください。
より詳しい「はてなブログPro」についてはこちらをご覧ください。
無料でも始められますが、収益化を目指す場合には結局お金がかかることを覚えておいてください。
個人的には、有料で収益化を目指すのであれば、「ワードプレス」を使うことを強くお勧めします。
ブログのイメージキャラクターを作ろう!
最近はブログでキャラクターを活用する人が増えています。
キャラクターを配置することで、自分のブログ特有のイメージを、簡単に持たせることができるからです。
今すぐでなくても良いので、簡単なキャラクターを作ってブログを飾りましょう。
キャラクターを作成してブログに取り入れたいという方は、以下の記事を参考にしてみてください。
アナリティクスとサーチコンソールの設定をする(空いた時間でOK)
ブログ運営を進めるなら、Google アナリティクス、サーチコンソールといった、2つのツールに登録しておきましょう。
これらのツールは、
- ブログに訪れた人数
- 訪問者の属性
- キーワードからの流入状況
などを分析してくれます。
手間はかかりますが、アナリティクスとサーチコンソールのデータはサイト運営にとって貴重です。
長期的な運営を考えるのであれば、今は理解できなくても設定しておくことをおすすめします。
手順もわかりやすく紹介していますので、安心して設定してください。
ブログ運営のポイント色々まとめ
こちらは随時公開予定です。
はてなブログでブログライフを楽しもう!
以上、はてなブログの始め方を紹介しました。
インターネットにある程度の知識がある方は、「ワードプレス」をおすすめしますが、難しいと感じた方は「はてなブログ」が最適です。
まだ細かい設定が必要なところもありますが、これで快適にブログを書いていくことが可能でしょう。
また、書籍も参考になりますので、興味があればぜひご覧ください。
是非楽しいブログライフを!