秋の食べ物とその食材を使った主な料理

thumbnail_living_01

当ブログは商品プロモーションを導入しています

秋の旬な食べ物を美味しく頂く

秋についての感想から食欲の秋について話をしていき、秋の食べ物や食感、保存方法についても解説します。

秋の食べ物を使った料理もご参考に。

しんしゃ

しんしゃです。
暑い夏から涼しくなっていく味覚の秋を楽しみましょう。

だいぶ涼しくなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

温度変化か激しく、体調管理も難しい季節ですので、お気をつけください。

さて、今回は秋の食べ物について紹介していきたいと思います。

食欲の秋と言われる、この季節。ぜひ、料理の参考にしていただければと思います。

この記事の目次

秋の食べ物とは

秋といえば何をイメージするでしょうか。

実り、味覚など食べ物に関する言葉が多いのではないでしょうか。

もちろん夏にもおいしい食べ物は多くありますが、秋と比べると数には差があります。

暑い夏が過ぎ、ほどよく涼しく感じる秋は、何を食べてもおいしい季節だと私も思います。

ちなみにですが、私はこの季節に入ると嬉しい気持ちになります。暑いと食べ物が喉を通らなくなるので(笑)

秋の食べ物といえばこの辺りでしょうか。

秋が旬の代表的な食べ物
  • 果物 ぶどう、柿、栗、梨
  • 魚 サンマ、牡蠣、カツオ、いわし
  • 野菜 なす、玉ねぎ、かぼちゃ、さつまいも
  • きのこ しいたけ、しめじ、松茸

一部ピックアップしながら紹介していきます。

順にみていきましょう。

秋の食べ物(果物)

秋に旬な果物は以下の食べ物です。

  • ぶどう
  • 銀杏

ぶどう

living01_01

ぶどうは品種が多く、色味や粒の大きさも様々です。

選ぶ際は、身がふっくらとしていて、果皮にハリがあるものを選ぶと良いでしょう。

軸がきれいな緑色をしているか確認しましょう。

日持ちがしにくく、管理が難しい食べ物でもあります。

大粒のぶどうは一粒ずつバラして保存容器に入れるなど、工夫が必要です。

living01_02

柿は9月から12月頃に旬を迎えます。

特に10月の出荷が多いですね。

硬くて噛みごたえのあるもの、熟したものが好きと好みが分かれる食べ物でもあります。

秋の食べ物(魚介)

秋に旬な魚介は以下の食べ物です。

  • サンマ
  • 牡蠣
  • あじ
  • もどりがつお
  • まぐろ

サンマ

living01_03

秋に旬を迎える魚の中で一番に思い浮かべる人も多い魚はサンマでしょう。

漢字にも秋刀魚と秋が入っていますね。

サンマの選び方は頭から背中にかけて盛り上がりが厚みのあるものが良いでしょう。

目の部分もよく確認し、濁っていないものを選びましょう。

タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富の食べ物です。

living01_04

鮭は5月から7月頃に旬を迎える時鮭と9月から11月頃に旬を迎える秋鮭があります。

秋鮭は産卵前で、脂分が控えめであり、特に身が引き締まったものが多いですね。

秋の食べ物(野菜)

秋に旬な野菜は以下の食べ物です。

  • なす
  • 玉ねぎ
  • かぼちゃ

玉ねぎ

living01_05

どんな料理にも相性が良く、使う機会が多い玉ねぎは、鮮度が良いと食感がシャキッとしておいしいですよね。

選ぶときはふっくらとした丸みがあり、表面の皮が乾燥しているものを選びましょう。

ヘタの部分から芽が出ていないかも確認しましょう。

かぼちゃ

living01_06

かぼちゃはほくほくの食感と甘みが特徴の食べ物です。

選ぶときは皮が硬く、表面にツヤがあり、ずっしりと重いものを選びましょう。

かぼちゃは保存性が高く、栄養もあるためおすすめの食べ物です。

秋の食べ物(根菜)

秋に旬な根菜は以下の食べ物です。

  • にんじん
  • ごぼう
  • かぶ
  • れんこん

にんじん

living01_07

にんじんは幅広く使うことができる食材で、カレーや煮物に入れている人も多いかと思います。

買う機会が多いからこそ選ぶ際は失敗したくないですよね。

切ったときに軸が小さいものはやわらかい実をもち、買うときは色味がなめらかなオレンジ色のものを選ぶと良いでしょう。

れんこん

living01_08

穴があいていて向こう側から見通せる形状から縁起物としてしても重宝されるれんこん。

太くてふっくらとしているものや、重みのあるものが良いでしょう。

料理方法はサラダや酢の物、揚げ物、きんぴらなど様々な料理に合わせることができる便利な食べ物です。

秋の食べ物(いも)

秋に旬ないもは以下の食べ物です。

  • さつまいも
  • じゃがいも

さつまいも

living01_09

秋に美味しい芋といえば、さつまいもでしょう。

料理ではおかずやスイーツにも使え、様々な方法で楽しむことができます。

表面に蜜が浮いて固まっているものは糖度が高いと言われ、均一な色味で皮にハリがあるものが良いと言われています。

じゃがいも

living01_10

10月から11月に旬を迎えるじゃがいも。

皮が薄く、しわがなくてなめらかなもの。

ふっくらとしていて重みのあるものを選びましょう。

加熱するとホクホクとした食感になり、じゃがバターやコロッケにして食べることが多いと思います。

じゃがいもは湿気を嫌うので、土をよく払ってから新聞紙で包み、冷暗所で保管すると良いでしょう。

秋の食べ物(きのこ)

秋に旬なきのこは以下の食べ物です。

  • しいたけ
  • しめじ
  • 松茸

しいたけ

living01_11

しいたけはきのこの中で、一番先に頭に思い浮かぶ食材だと思います。

生の状態で食べる場合や、干し椎茸として煮物に入れても良いでしょう。

かさの開き具合が肉厚なもので、裏側のひだがきれいな白色のものがおすすめです。

秋の食べ物を使った料理

秋の食べ物を使った料理は炊き込みごはん、お味噌汁、スープ、煮物、炒め物など幅広く使える食べ物が多いです。

ご自身の献立に合う料理ができるので、幅広く使いやすい食材が多いのがとても良いですね。

秋の食べ物を満喫しよう

いかがだったでしょうか。

今回は「秋の食べ物」について紹介させていただきました。

温度が高く、湿度も多い日本の夏は体にこたえますよね。

いやあ今年も暑かった。

私のように「夏の季節はどうしても食べられないよ」という人は多いと思います。

秋になると食欲が戻り、食べ物をより「おいしい」と感じることができるでしょう。

秋の食べ物を存分に味わい、夏の疲れを吹き飛ばしてください。

以上

この記事の目次