ブログ初心者のための始め方を解説!| 稼げるブログを作ろう!

2024年1月更新

はじめまして。ブログと動画編集で生計を立てているヒロといいます。

このページでは、ブログを始めてみようと思った人から、初めてみたものの中々上手くいかないといった人のために、何処よりもわかりやすく、丁寧に解説しています。

初心者の方でも全く問題ありません。

さっそく本題に入りたい方は、下記のリンクから気になる項目をクリック(またはタップ)してくれても構いません。

僕自身、かつては「社畜」で生活をしていましたが、このままでは自由がないと思い始めてみた副業。

色々手をつけましたが、そのとき始めたブログが大きな転機となりました。

お金だけでなく、時間にも余裕が生まれ、今ではかなり充実した生活を送れています。

ハッピー

今ではスマホゲームに課金ができるくらい余裕ができ、毎月貯金もできるようになりました(笑)

また、ブログ初心者の方がつまずきやすい疑問

・ブログのおすすめサービスは?
・ブログの具体的な立ち上げ手順は?
・ブログって何を書けばいいの?
・ブログの収益化方法とは?

ブログ初心者の人はとにかく不安でいっぱいだと思いますが、私も精一杯わかりやすく教えます。

初心者の人が抱く疑問のほとんどには答えられているのでご安心ください。

パソコンやインターネットに詳しくない方でも心配はいりません。段階を追って読んでいけば、誰でも快適にブログを始めることができます!

ハッピー

説明はいらないから「すぐにブログの開設方法が知りたい」という人は下のボタンから進んでください。

STEP0現状のブログ、アフィリエイトについて

まず最初にみなさんの不安を一つ解決しましょう。

ここを閲覧している人ならば、「ブログは稼げない」という声を聞いたことがありませんか?

ブログを副業にしたいと思っている人からすれば、気になる疑問の一つでしょう。

ちなみに、そういった発言をしている人たちはウソをついているわけではありません。ちゃんとブログに打ち込んでいた人たちがほとんどです。

ではなぜ彼らは失敗したのか、やり方が間違っていたからです。

彼らは正直に成功したブロガーの言うことを聞いて、その通りに実行していました。

ですが、ここ最近でWeb業界はものすごく変化しました。

アフィリエイトの認知度が上がり、人気キーワードの競合率も高まっています。

残念ながら「かつて成功したブロガーのやり方」をしたとしても、上手くいく確率は低いでしょう。

ハッピー

時代と共にやり方を変化させていく必要がある、どの業界でも当たり前のことです。

私はここ最近でブログを立ち上げ、安定した収入を得ることができました。

私のやり方も完璧ではありません。少しやり方が古いところももちろんあるでしょう。

ですが、「かつて成功したブロガーの方たちよりは参考になる自信はあります

明日ではなく今ここで、ブロガーとしての第一歩を踏み出してみましょう。

【STEP1】ブログの成果に繋がる基礎。ブログで収益を上げる方法とは?

さて、ブログで収益を得る仕組みについてよく理解していない方のために、なぜブログで収益を得ることができるのかを説明します。

既に理解している方はこの項目をスキップしてください。

ここの知識がなくてもブログを始めることには問題ありません。仕組みを理解したい方は読んでみてください。

ハッピー

慣れていない人からすると難しく感じるかもしれません。少しずつ理解を深めていけば問題ありません。

当記事では「ブログで稼ぎたい」という方向けに軽く説明しています。ブログは収益を目的としなくても、楽しむことや素晴らしい趣味として十分に価値があることを覚えておいてください。

ブログで収益を得るのは初心者や主婦にも可能?→ 確かに可能ですが努力と忍耐が大事!

ブログを初めて稼げるかどうかについて結論から言うと、「稼げます」

ただ、昔よりも難易度が上がっているというのも事実だと私は思います。

ですが、今からブログを始める人にとって、有利なこともあります。

それは、ブログについての情報が増えていることです

例えば、「初心者向けで稼ぎ方をわかりやすく解説するサイト」は、昔は多くありませんでした。

それだけでなく、今はブログを始めやすい環境が整っています。

  • ブログの立ち上げや操作も非常に簡単
  • 稼ぐための情報も豊富
  • 書籍を買わなくてもWebで探せば無料で情報を入手可能
  • 必要なツールも無料のものだけで充実

これだけ好条件が揃っているのですから、今からブログを始めることが遅いなんてことはありません。

安心してブログに取り組んでください。成功への軌跡を描いていきましょう。

ハッピー

月に数万の副業目当てなら、今から始めても遅くはありません。

ブログで収益を得る主な方法は広告収入!その仕組みを理解しよう

それでは、実際にブログで稼ぐ仕組みについて解説していきます。


ほとんどの人にとって、ブログからの収入は主に広告収入(アフィリエイト)です。

アフィリエイトについて

アフィリエイトとは、「成果報酬型の広告」のことです。

つまり、自分のブログから商品が売れた場合、その売れた金額に応じて報酬を受け取ることができます

ブロガーにとっては、売れれば売れるだけ報酬を得ることができるため、魅力的な仕組みです。

また、広告主にとっても、売れた商品から報酬を支払うことで、無駄な広告費を節約できるため、双方にとってメリットのある仕組み、これが「アフィリエイト」です。

ハッピー

ブログで大きな収益を上げている人のほとんどが、このアフィリエイトの仕組みを活用しています。

他にブログの収入といえば、ファンからの寄付や芸能人のようなマネジメントが行われていることもありますが、知名度がないとまず不可能でしょう。

ハッピー

これができれば毎月安定した収入になるのですが、本人のセンスも問われるため難しいですね。

ブログに広告を出すことは非常に簡単です!

一般的なブログ収入とは、広告主がお金を支払い、ブロガーがその広告をブログに掲載することです。

例えば、電車の窓や駅のホーム内に広告が掲示されているのを見たことがあると思います。

その広告を電車ではなく、自分のブログに掲載し、広告を出したい企業がお金を支払います。

ブロガーはその広告を掲載することで報酬を得ることが一般的なブログ収入の仕組みです。

「広告を出したい企業とどうやって交渉すればいいの?」

と思うかもしれませんが、その役割を担うのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる代理店です。

ASPについて

ASPとは
「アプリケーションサービスプロバイダ」(Application Service Provider)の頭文字を取って、ASPと呼ばれます。

簡単に言うと、広告主(広告を出したい会社)とブロガー(広告を掲載したい人)を繋げてくれる、仲介業者のような存在です。

企業にとっては、一人一人のブロガーと交渉する手間を省くことができ、ブロガーにとっても、大手企業の商品を紹介できる機会を得ることができます。

お互いにとって非常に便利な存在です。

ハッピー

ASPはブログで稼ぐことにおいて基本的なことなので、しっかり覚えておきましょう。

この仕組みのおかげで、一般のブロガーでも大手企業の商品を紹介することができます。

もしASPがなかった場合、自分で企業に営業し、売れたら報酬が支払われるようなシステムを開発し、契約書を作成するなど、素人では難しい作業が必要となります。

詳しい説明は以下の記事からご覧ください。

ハッピー

ASPは私たちの面倒な作業を代理でおこなってくれているんですね

ブログ運営の魅力はお金だけじゃない!

このサイトを見ている方々の中には、ブログで副収入を得たいと考えている方が多いと思います。

ブログは月数万円レベルであれば、継続さえすれば誰でも到達できますが、ブログを運営することでお金以外にも様々な利点があります。

得られる利点としては

  • 自分と同じ興味や趣味を持つ人と出会うことができます
  • 自分と感性が近い人と交流できる機会が増えます
  • 自分の価値観に共感する人とのつながりが生まれることがあります

といったものになります。

これだけ娯楽で溢れている現在では、共通するものを持つ仲間と出会うだけでも困難です。


繋がりだけなら、X(旧ツイッター)でも可能でしょうが、自分の考えを発信する上では文字制限のあるものより、ブログの方が使いやすいでしょう。

ハッピー

人は興味のあることを話すと長くなる現象と同じで、ブログでは長文を好き勝手に発信することができます(笑)

さらに、ビジネスにおいて役立つウェブマーケティングの知識やスキルが獲得できます。

ウェブ上での集客手法を学ぶことは、現代において非常に有益なスキルです。

ブログの可能性や魅力について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

【STEP2】ブログ運営の第一歩!最適なブログサービスの選択をしよう

前置きが長くなってしまいましたが、ここからようやくブログの具体的な作り方に入ります。

まず、ブログを作る以上、どこかのブログサービスを利用する必要があり、そして、一口にブログサービスと言っても様々です。

人気なところでは

  • Blogger
  • Ameba(アメーバ)ブログ
  • 楽天ブログ
  • はてなブログ
  • Yahoo!ブログ
  • ライブドアブログ
  • Seesaa
  • WordPress.com
  • FC2ブログ

数を上げればきりがありませんが、これくらいはあります。


ですが、これらのブログサービスの中でも収益目的に向いているものや、そうでないものまであったりします。

実際のところ、稼ぐというところで見ると次の3つが主となるでしょう。

  1. WordPress(ワードプレス)
  2. はてなブログ
  3. note(ノート)

このうちnoteはクリエイティブ向けのサービスになりますので、多くの人は実質2通りになります。

各ブログサービスの特徴を確認し、適切なブログを選択しましょう。

と言っても、これからブログを始める人は、どのサービスがどういったものなのかわからない方もいると思うので、それぞれの利点や欠点を詳しく解説します。

上記のブログサービスはもちろん、それ以外のサービスについておすすめの選択肢を知りたい場合は、以下を参考にしてください。

ハッピー

ブログを移行させる手間(時間)や学習コストを考えると、最初から「ワードプレス」で始めた方が絶対良いです。

気軽に無料で利用できるはてなブログとは?メリットデメリットを総括

まず、はてなブログのメリットとデメリットを見ていきましょう。

はてなブログ

メリットデメリット
ブログの作成が手軽
無料で始めることができる
サーバーの性能が良い
ワードプレスより記事が読まれやすいシステムあり
無料プランだと結局制限される機能があり不便が多い
カスタマイズ・デザイン性でワードプレスに劣る
無料プランの収益化が難しい
理由がわからず、突然規約違反で自分のブログがなくなる(これが一番恐い)

はてなブログは簡単に作成でき、何と言っても利用料金が無料。

これは本当に大きなメリットです。

特に、「趣味でブログをやりたい!」という方には非常におすすめできます。

ただ、収益を目的とする場合は有料プランが必要であり、収益化のハードルも高めです。

収益目的でブログを運営する場合には、はてなブログはあまり適していません。

結局有料プランにする必要があるため、それならワードプレスで良いや、って思う人が多いのが現状です。

ハッピー

間借りで運営しているようなものなので仕方がありませんが、基本的にはてなブログの言う通りにしないといけません。

はてなブログのメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

WordPress(ワードプレス)って実際どうなの?メリットとデメリットを総括

次に、WordPress(ワードプレス)のメリットとデメリットを見ていきましょう。

ワードプレス(WordPress)

メリットデメリット
カスタマイズ性、デザインが自由
収益化の制限がない
ブログがなくなるリスクが低い
サーバーやドメインの維持費がかかる
セキュリティは自分でおこなう必要あり
わからないことは自分で調べたりする必要あり
ブログを作るまでの過程の難易度がちょっと高め

収益化目的でブログを始めるのであれば、WordPress(ワードプレス)以外の選択肢はありません。

ワードプレスのメリットはカスタマイズの自由度が高く、おしゃれなブログにすることができます。

また、自分のブログなので、無くなるリスクが低いのが特徴です。

ただ、デメリットもあり、ブログの維持費がかかるのと、開設までにう少し難易度が高いです。

ブログの維持費は個人のプランにもよりますが、高くても月1,500円程度でしょう。よくあるサブスク代のような価格ですね。

収益化を目的とする場合、ワードプレスは最終的な選択肢になります。

初心者にとっては少し難しい側面もあります。

それでも、カスタマイズの自由度やリスクの低さから考えると、投資する価値はありますし、ワードプレス以外はあり得ないでしょう。

WordPress(ワードプレス)のメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、以下のリンクを参考にしてください。

アメブロ(アメーバブログ)の魅力とは?実際使える?

おそらく聞いたことがある人も多いアメーバブログですが、これから無料ブログで収益化を目指す方はやめておいた方が良いです。

趣味で使う分には問題ないのですが、アメーバブログのシステム上、アフィリエイトに向いていないためです。

無料ブログで始めようとしている人は、他の無料ブログサービスから検討していきましょう。

WordPress(ワードプレス)vsはてなブログ!どちらが向いている?

ブログサービスを選ぶ際に迷っている方のために、WordPress(ワードプレス)とはてなブログの比較表をご用意しました。

必要に応じて、横スクロールをして詳細をご確認ください。

スクロールできます
比較項目 ワードプレス はてなブログ
利用料金有料無料(Proは有料)
初期設定の難易度少し難しい簡単
カスタマイズの自由度高い低い
収益化で扱えるコンテンツ自由はてなブログの規約範囲内
テーマ・デザインの選択豊富な選択肢がある限られた選択肢
サポート体制主に自分で調べるあり
アクセスの流動性なし来やすいシステムあり
ブログ収益化の実績多くの成功事例あり成功事例は限られる

WordPressが向いている人は

  • ブログで収益を得たい!
  • 好きなデザインにしたい!

という人になります。

一方、はてなブログが向いている人は

  • ブログの収益は考えていない
  • 記事さえ書ければ問題ない

という人ですね。

WordPressは有料である一方でカスタマイズの自由度が高く、デザインや記事に扱えるコンテンツの自由度が高いです。

一方、はてなブログは無料で始めることができ、セキュリティ設定などの初期設定を無視していきなり記事を書くことができます。

自分のブログを運営する目的や用途に合わせて、どちらのブログサービスを選ぶかを考えてみてください。

ハッピー

最初から収益化目的ならワードプレス一択で問題ありません。

ブログ運営のコスト(お金)はいくらかかる?無料でも十分なの?

ブログの運営費用は、目的やプランによって異なります。

趣味で行う場合は、無料ブログサービスを利用すれば運営費用は0円で始められます。

ただし、いずれの無料ブログサービスでも、収益を目指す場合は、有料プラン(月額約1000円程度)に加入する必要があります。

このように、どの無料のサービスで始めても、いずれは有料のプランに変更する必要があります。

管理人しんしゃは、収益を目指す場合には「WordPress(ワードプレス)」をおすすめします。

WordPress(ワードプレス)ブログにかかる費用は以下の通りです。

  • 初期費用:0~3,000円
    (しんしゃがこれからおすすめする方法では初期費用は0円で可能です)
  • 月額費用:約800円~1,500円程度
    (最低3ヶ月分以上の前払いが必要で、1年分前払いする人がほとんどです)

一番安い方法で始めれば

  • 初期費用は0円で月額1000円未満

とお得に始めることができます! この↑の方法で始めたい方は、こちらからジャンプしてください。

かかる費用についてさらに詳しくしりたい方はこちらもどうぞ

【STEP3】誰でも簡単に作れる!ブログ開設から設定方法までブログ運営のコツを詳しく解説!

どちらで作成するかを決定したら、実際にブログを作成する段階に移ります。

初めての方は、このような作業ができるか不安に感じるかもしれませんが、そういった方のために

  • 「はてなブログ」
  • 「WordPress(ワードプレス)」

の両方ともに、非常に詳細に作成手順が解説されたページを用意しています。

ハッピー

図解を表示して丁寧に解説していくので、超初心者の人もご安心ください。

【ガチを目指すならこれ!】WordPress(ワードプレス)で本格的なブログを立ち上げよう

WordPress(ワードプレス)でブログを始めることを決めた方は、以下の記事を参考にしてください。これは最も人気な方法であり、収益に成功した人も、この方法で始めた人がほとんどです。

WordPress(ワードプレス)ブログの始め方についてはこちらの記事を参考に進めてみてください。

WordPress(ワードプレス)の開設やインストールはパソコンに慣れていない人からすれば、通常少し複雑です。

ですが、実際にブログで生計を立てている僕が、

「気をつけるべきポイントに気を配りながら」

丁寧に解説した記事があるのでご安心ください。

手順を全体図にすると、以下のような流れになります。

STEP
サーバーの契約
STEP
ドメインの契約

(サーバーの契約と同時におこないます)

STEP
契約したドメインをサーバーに設定
STEP
独自SSLをサーバーに設定
STEP
WordPressをサーバーにインストール
STEP
初期設定をする

どうでしょうか、実際に頭の中にイメージできましたか?

結構工程があるなあと思った人もいると思いますが、ほとんど一連の流れで進めていくため、実際やってみるとそう難しくありません。

また、記事でも順番に解説していくので、細かい用語などはこの時点で覚える必要もありません。

慣れれば20分程度でできますが、お金がかかってくるところでもあるので、初心者の方は、お時間があるときに記事を見ながらサッとやってみてください。

参考資料

上記の「WordPress(ワードプレス)の始め方」記事に従って手順を進めれば、WordPress(ワードプレス)ブログの作成はすべて完了します。

ただし、サーバーについて詳しく知りたい方や、レンタルサーバー選びにこだわりたい場合は、以下の記事を参考にしてサーバーを選んでください。

【無料で手軽にスタート】はてなブログで日記を始めよう!

「まずは、はてなブログで様子を見たい」

はてなブログでブログを始めることを決めた方は、以下の記事を参考にして進めてください。

はてなブログを始めることは非常に簡単なので、初めてでも数十分あれば開設することができます。

ブログを立ち上げるなら、同時にSNSも活用することで効率UP!

僕はSNSはマーケティングや話題を拾う目的で使うことがメインですが、SNSをまだ始めていない人は一緒にスタートしておくことをおすすめします。

ブログとSNSがもたらす相乗効果とは

  • SNSなら読者やブロガーと深く交流しやすい
  • SNSが合う人にはとことん合う!
  • SNSで交流するとより身近に感じることができる
  • SEO(ブログのアクセス経路)を増やすことができる
  • SNSで読者の評判を拾うことができる

読者との交流はもちろん、同じブロガーとの繋がりにも役に立つし、Google検索などの上位表示にも欠かせません。

詳しくはこちらでも紹介していますので、宜しければどうぞ。

【STEP4】ブログの運営テクニックを詳しく解説! 立ち上げ後の展開を考える

ブログを始めたばかりで、ブログの進め方に戸惑っている方もいると思います。

具体的な進め方を丁寧に解説していきます。

ブログのジャンルとは?おすすめブログのジャンルもあります!

ブログを開始したものの、何を書けばよいのかさっぱりわからない…。

適当に始めてみたけれど、これで本当に良いのだろうか?

そんな方々に向けて、おすすめのブログジャンル選びの方法は以下の2つです。

  1. 「熱中できる分野を選ぶ」
    自分が本当に熱中できる分野やテーマを選んでみましょう。興味があることを書くことで、読者にもその情熱や魅力が伝わりやすくなります。
  2. 「リサーチをしなくてもいいジャンルを選ぶ」
    自然な流れで書けるテーマを選びましょう。普段から興味を持っていることや日常で体験したこと、趣味や特技などがその例です。

この考え方がブログのテーマ選びにおいて間違いないと断言できます。

詳細について知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

プロの方から見たブログジャンルの選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

ネタ切れで悩んでしまう方や、ネタ切れを避けたい方は、以下の記事をご覧ください

少し難しめな内容となっていますが、しっかりとしたサイト設計を行いたい方は、以下の記事を参考にしてください。

ブログの運営方法は特化ブログと雑記ブログの2つ

初心者の方によくある悩みとして、どちらを選ぶべきかという問題があります。

  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ

それぞれのブログの傾向にはメリットとデメリットがありますので、詳細は以下の記事をご覧ください。

雑記ブログ

メリットデメリット
トレンドに乗りやすい
何でも書けるため、ネタ切れを起こしにくい
特化と比べて収益化が難しい
SEO的に成長が遅め

特化ブログ

メリットデメリット
リピーターを獲得しやすい
読者を集めやすい
収益化しやすい
ネタ切れ、マンネリにどうしてもなる
選択したテーマに対する豊富な知識が必要
トレンドはほぼ乗ることができない
  • 簡単にまとめると、他の人と比べて何か凄く得意なことや好きなこと、他の人には無い経験や打ち込んだことがある場合は特化ブログがおすすめ
  • 一方で、そういった経験がない場合は雑記ブログがおすすめ

特化ブログの方がおすすめですが、難しい場合は雑記から始めてもOKです。

詳しくは以下の記事をご覧ください▼

基本的にそういったものが無い初心者の方には、まず雑記ブログを始めることをおすすめしています。

その後、最終的にはいくつか特定のカテゴリーを中心として運営するように移行することが理想です。

それぞれのブログ運営を上手く行く手順については以下の記事で詳しく解説しています。

詳しい雑記ブログの運営方法はこちらをご覧ください。

詳しい特化ブログの運営方法はこちらをご覧ください。

ブログ記事の書き方!初心者でも上手に書くコツ

「WordPress(ワードプレス)でどうやって記事を書いていいかわからない!」という人のために、実際の画面の写真を20枚以上使用して、WordPress(ワードプレス)ブログでの記事の書き方を紹介しています。

Gutenbergという、最新バージョンのエディターを使った記事の書き方になります。

WordPress(ワードプレス)を新しく始めた人は全員このエディターを使用しているので、ご安心ください。

操作方法ではなく、「実際どうやって書くの?」という部分を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください!

ブログを書く上で心がけておくと良いこと

私はこれまで何年もブログを書き続けてきました。

その間、寄稿記事を執筆してメディアを立ち上げる経験もあり、自分で添削したりされたりしてきました。

これらの経験を通じて、「ブログを書く際に最低限押さえておくべきポイント」を見つけることができました。

まとめると、次の3つが重要です。

  • その記事が誰に対して、何を伝えたいのか
  • 見出しにキーワード(自分が検索されたいワード)を入れる
  • タイトルは特に重要で、読者にわかりやすいかつキーワードも入れる

その記事が伝えたいメッセージや情報が明確になるようにすることが重要です。

読者の求めていることや関心事を考えて、タイトルには検索されそうなキーワードを含めることで、検索エンジン上での可視性を高めることができます。

また、記事の見出しにも同様にキーワードを適切に配置することで、読者が記事の内容を把握しやすくなります。

他にも色々あったりするのですが、最低これだけやっていても十分上位検索を狙うことができます。

もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください▼

ブログ運営でアクセスアップや収益アップに役立ってくれる書籍も紹介しているので、書籍で勉強したい方はこちらもご確認ください▼

ブログで読まれやすい文章とは?

次に、「ブログで読みやすい文章」の書き方を解説します。

自身がブログを執筆する際に重要視しているのは、「読者の理解しやすさ」です。

「読者はあなたの文章を全部は読まない」という前提を踏まえて、以下のポイントに留意する必要があります。

  • 結論を早めに述べる。できれば見出しにも結論を記載すること
  • 画像や図形、吹き出しを利用する
  • 見出しを読んだだけで内容が理解できるようにする
  • 一文での「、」の使用は2回までとする
  • 項目を列挙する場合は箇条書きを利用して見やすくする
  • 文章を詰め込みすぎず、適度に改行を入れる
  • 「です」「ます」調と「だ」「である」調は統一する

それぞれの詳しい解説はこちらの記事で行っています。興味のある方は是非ご覧になってください。

ワンランク上の「わかりやすい文章」を知りたい場合は、こちらの記事も参考になりますのでよろしければどうぞ

また、「一目引くタイトルのつけ方」も記事にしてあります。良かったら参考にしてください。

実名と匿名、どちらがいい?ブログ運営の注意点は?

ブログを始める人で、疑問に思う人が多い質問の1つです。

これに関しては、本当にどっちでも大丈夫です

自分が「これだ!」と思う方で良いでしょう。

とはいえ、それだけだと決めきれないという方のために、それぞれのメリットデメリットをまとめました。良かったら参考にしてください▼

実名・顔出し

メリットデメリット
ブログ以外の活動もしたい
信頼度が高い
ストーカー被害に遭う可能性あり
自己管理がこれまで以上に必要

匿名

メリットデメリット
気軽に副業としてやりやすい
とにかく安心
企業オファーなどは受けにくい傾向あり
ハンドルネームで呼ばれると恥をかく可能性あり

「匿名⇒実名」に変更することはいつでも可能ですが、「実名⇒匿名」に変更するのはインターネットの性質上難しい場合があります。

したがって、迷っている方は匿名から始めましょう。

もう少し自分なりに考えて決めたいと思っている方は、こちらの記事も参考にしてください。

PVを増やす方法。検索上位を目指すSEOテクニック!

PVを増やしたいと考えた場合、SEO対策は欠かせません。

ブロガーにとってのSEO対策については、以下の記事で詳しく解説しています。

SEO対策は、最初は難しく感じるかもしれませんが、ブロガーなら必ず理解しなければいけません。

  • キーワードの選定方法
  • ブラックハットSEOとホワイトハットSEOの違い
  • 被リンクについての考え方
  • タイトルと見出しの重要性

これらの基本的なSEO情報をわかりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてください▼

SEO対策に必要な「キーワード選定」の基本はこちらからどうぞ

ブログ運営の必須ツール!?便利なアイテムを紹介

ブログ運営を支援するための便利なツールを解説します。

ブログを作るための必須ツール

  • WordPress
  • Conoha WING、Xserverなどのレンタルサーバー
  • Swell、Cocoonなどのブログテーマ

記事を作成するときのイメージ作りに

  • 関連キーワード取得ツール
  • XMindなどのマインドマップツール

画像作成・収集ツール

  • Canva
  • GIMP
  • ScreenPresso
  • O-DAN

記事の分析に使うツール

  • Google Search Console
  • Google Analytics

すべてのツールを最初から使う必要はありませんが、どれも便利なものばかりです.

必要に応じて試してみてください。

ブログ運営に役立つおすすめツールを以下の記事で詳しく紹介しています▼

【STEP5】ブログで稼ぐ方法を詳しく解説!収益化方法を具体化する

ついに収益化の段階に入ります。

以前に「広告が主要な手段であること」をお伝えしましたが、

広告とは具体的にどのようなものでしょうか?

どこに登録すれば良いのでしょうか?

この部分について詳しく解説していきます。

ブログの収益化方法には2つパターンがあります

まず、ブログの収益化には次の2つの方法があります。

  • クリック型広告
  • 成果報酬型広告

これらの2つのうち、どちらかを選択する必要があります。

ブログ収益化の主な方法

  • 成果報酬型の広告を貼る
       A8.net、Amazonアソシエイト
  • クリック型の広告を貼る
       Google AdSense

Google AdSenseとAmazonアソシエイトを利用することが一般的です。

詳細について知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください▼

ASPの選び方は稼ぎ方を左右する重要ポイント!

ASP(アフィリエイト・プログラム)は本当に多く存在し、選択肢に迷うことがあると思います。僕自身も最初はかなり混乱しました。

そこで、実際に収益を得ている成功者が具体的に登録しているアフィリエイトASPをご紹介します。

  1. ブログ初心者や、収益がまだゼロの方は、A8.net、もしもアフィリエイトの2つで十分です。
  2. 既に数万円以上の収益がある方は、別記事で紹介しているおすすめASP記事のASPは全て登録してみてください


ブログ初心者でまだ収益が無い方は、大量のASPに登録しても使いこなせない可能性が高いです。

そのため、代表的なA8netともしもアフィリエイトのみ登録しておけば十分です。

一方で、既に数万円以上のブログ収益がある方は、ほぼ全てのASPを登録しておけば問題ありません。

とりこぼしや収益の比較、特別な単価の交渉、新しい商材の可能性などを考慮すると、できるだけ多くのASPを登録しておくに越したことはないからです。

「何を登録して良いのかわからない!」という方は、こちらのおすすめASP記事(アプリ案件を行わない場合は、アプリ系ASPは不要です)を参考にしてみてください。

売れる商品の見つけ方とは?効率的な収益化の秘訣はあるの?

商品を見つける方法はわかったけれど、具体的にどのようなものを紹介すれば良いか迷っている方は、以下の記事を参考にしてください。

  • 雑記ブログの方はこちら
  • 特化ブログの方はこちら

ブログの学び方について成功に近づく学習法を紹介

ブログの勉強方法について知りたい場合は、以下の記事をチェックしてください。

【STEP6】先輩ブロガーの成功事例を学ぼう

後は自分と同じジャンルの人のブログを見て、どういった記事が検索上位に表示されるのかなどをチェックします。

新しい記事を追加したり、すでに書いてあった記事のリライトをしたりしましょう。

より多くの人の考えを取り入れることで、自分だけの考えにとどまらずに色々試行錯誤することが重要なのです。

ハッピー

冒頭でも話した通り、時代の変化で通用しないやり方もあると思います。ですが、知識として色んな人の考え方を取り入れることは、ブログ成功への近道となります!

【Q&A】ブログ初心者によくある疑問まとめ

ここでは一般的な質問を「Q&A」形式でまとめています。

何か疑問がある場合は、まずこちらをご覧ください。

また、実際によくある問題例から解決した方法をまとめた記事もあります。こちらもぜひ参考にしてください。

Q1: ブログは匿名と実名のどちらが適しているのか?

どちらでも大丈夫です

それぞれにメリット・デメリットがありますが、記事のコンテンツの品質が最も重要です。

ただし、「匿名⇒実名」の変更は可能ですが、逆はできません。

悩んでいる場合は、まず匿名で始めることをお勧めします。

詳細な解説は以下の記事をご覧ください。

Q2: ブログ執筆のモチベーションが向上しない場合、どうすればいいですか?

そういう日もありますよね。私もそういうときはあります。

そういった場合、私の場合は

  • 一番重要なのは、毎日PCに向かってブログの管理画面を開きます
  • 下書きでもいいから、新しい記事をイメージします
  • 箇条書きでもいいので、記事の内容をまとめます
  • 最後にまとめた要点を文章で構成し、記事を作りましょう

見出しやタイトルに使うキーワード選定のリサーチや、記事内の装飾は別の日におこないます。

本当は一日で全ておこなうのが理想ですが、社会人でブログをしている人は時間が足りないといった人もいるでしょう。

そういった人は、段階を分けてブログの運営をするといいと思います。

ブログの運営は続けないと意味がありません。

自分が挫折しないペースを考えましょう。

私の長年の経験から、他にも秘訣があります。
興味がある方は以下の記事をご覧ください▼

Q3: ブログのPVが増えない場合、どうすればいいですか?

これは本当によくある質問ですね。

簡単に回答すると、以下のような感じです。

  • PVを集めることが難しいということを自覚する
  • 最初は「問題解決(誰かの役に立つ)の記事を書く」を意識すること
  • PVや収益が欲しいなら、自由に書くだけではなく、学習しながら書く必要があります
  • 『PVが少ない記事はダメな記事』ではありません

詳細は以下の記事をご覧ください

Q4: 自分よりも詳しい人や上手な人がいて、記事が書きづらいです。どうすればいいですか?

心配する気持ちはわかります。

ですが、気にする必要はありません。

その理由をわかりやすく解説していますので、ぜひ読んでみてください。

Q5: ブログのセキュリティを強化するための方法は?

WordPressは無料ブログと違って、最初からセキュリティの対策は基本的にしていません。

自分でセキュリティ対策をする必要があります。

「でもよくわからない……?」

という方も大丈夫です!

この記事では具体的な方法が全て解説されていますので、以下をご覧ください▼

自信がなくても気負いすぎずにブログを楽しもう!

ここに書かれている内容だけで、どんな初心者でもブログを始めることができると思います。

私は現在、ブログ収益や他のネットビジネスで生計を立てていますが、これはリスクがありますし、全ての人が同じようにするべきとは思いません。

生活のためだけでブログを書いているとしんどくなることもありますが、ブログには以下のようなメリットがあります。

  • 自分の考えが整理されます
  • 誰かの悩みを解決すれば、報酬を得ることができます
  • 自分と同じ考えを持つ人が現れます
  • 上手くいけば、企業などからオファーが届くかもしれません

その上、リスクと言えば使った時間だけです(有料のものを使っても年間数千円です)。

他にも副業ビジネスはありますが、これだけ少ないリスクで始められるのは、ブログだけでしょう。

率直に言って、やらないのは勿体ないと思いますし、誰もがブログを始めるべきだと本気で思っています。

このサイトがその手助けになるように、皆さんが楽しみながらブログを続けられるように、心から願っています。

以上